特許検索
キーワードで探す
本ページでは、多能性幹細胞関連技術の国内特許登録情報を当社にて独自に調査、収集、整理して毎月掲載しています(2015年1月以降)。新たな情報を追加した際は、What’s Newにてご案内いたします。
国内特許の情報のみならず、海外を含めた多能性幹細胞関連技術の情報をご確認されたい方は、英語ページ内 Related Patent Info.にて、
最新の国際出願特許情報をご覧ください。こちらの情報も毎月追加掲載の上、英語ページ内What’s Newにてご案内しております。
なお、当社より許諾可能な特許出願は、本ページではなく、特許ポートフォリオをご覧ください。
特許番号 | 発明の名称 | 発明概要 | 出願人 |
---|---|---|---|
特許第6393614号 | 毛様体周縁部様構造体の製造方法 登録 | 本発明は、網膜組織を含むヒト多能性幹細胞由来の細胞凝集体から、毛様体周縁部様構造... | (株)住友化学、ほか |
特許第6393883号 | 心筋モデル細胞の作製方法 登録 | 本発明は、心筋モデル細胞の作製方法に関し、以下の工程を含む;(a)iPS細胞から... | (公財)ヒューマンサイエンス振興財団 |
特許第6388872号 | ポリペプチド組成物およびこれを用いた多能性幹細胞の培養方法 登録 | 本発明は、多能性幹細胞の培養性能を有し、かつ多能性幹細胞に対する接着性能を有する... | 富士フイルム(株) |
特許第6380109号 | 多能性幹細胞の安定した未分化維持増殖を行うための培養方法 登録 | 本発明は、(1)エタノールアミン、同類縁体、ならびにそれらの薬学的許容可能な塩か... | 味の素(株) |
特許第6366944号 | プライム型多能性幹細胞からキメラ形成能を向上させた多能性幹細胞を製造する方法並びにそのための組成物および組合せ 登録 | 本発明は、プライム型多能性幹細胞をより未分化な状態にする方法に関し、プライム型多... | 東京大学 |
特許第6351952号 | 多能性幹細胞培養方法 登録 | 本発明は、未分化能を維持しつつ、嗅覚または味覚受容細胞への分化指向性が付与された... | (国研)産業技術総合研究所 |
特許第6353452号 | 多能性幹細胞の調製方法 登録 | 本発明は、哺乳動物間葉系幹細胞を浮遊培養し、細胞塊を形成させる工程を含む多能性幹... | (株)大塚製薬工場 |
特許第6351567号 | EGF受容体阻害剤を含む多能性幹細胞の心筋分化促進剤 登録 | 本発明は、多能性幹細胞の心筋分化誘導方法に関し、該方法は、(1)多能性幹細胞をW... | 京都大学 |
特許第6352908号 | 新規ペプチド及びその用途 登録 | 本発明は、明細書記載のアミノ酸配列からなるペプチド、または当該配列から一定のアミ... | 埼玉医科大学 |
特許第6351018号 | アミノ酸組成変更培地を用いた幹細胞の分化誘導方法、及び該培地を含む培地キット 登録 | 本発明は、哺乳動物由来の多能性幹細胞を分化誘導する方法であって、(a)該多能性幹... | 熊本大学、ほか |